2015年6月9日火曜日

つかずはなれず゚・*:.。✡*:゚・♡

『人との距離感』は悩みの1つですよね。

一歩間違えるだけで、ごちゃごちゃしはじめたり、トラブルの引き金にもなりかねない問題です。

ふぇありー自身はというと、人との距離を結構とります´。・・。)ノ☆。.

こわい、というのと、性格が慎重なのも手伝って近づこうとなかなかできません笑。

一人でいるのが楽だし割と好き、という性格も付け足します(ฅ¯ω¯ฅ )。


依存度が高い、というのは
危険信号がやや高めかもしれません。

人のことは言えませんね…私はケータイのゲームに依存してますからむんちゅ汗汗汗

依存の代表例⇒嗜好品、恋愛、人間関係、ケータイやパソコン、薬、ギャンブル、仕事、ショッピング、水商売関係etc

初めはノリや気分でちょっと手を付けただけなのに、

簡単に、あっという間に依存してしまうものです。

ストレスや不安、寂しさや悲しみから
依存傾向は強くなっていきます。

その対象が『人』であれば、
さらに危険度は増しますね。

すぐ会えないと不安、連絡がちょっととれないと不安、気になることがあると
何回も問いただしたくなる、連絡にでてくれるまでひたすら着信を残す…

相手の気持ちを考えられず、自分の気持ちを満たしたいが為に必死になってしまう。

人との距離感というのは、見えないものだから厄介です。

ピピーッここまで!!って警報で距離感を教えてくれるわけではないので

あくまで自分の感覚という物差しで
距離をはかることになります。

距離の取り方が分からなくなってしまったらご相談くださいませ☆

人によって、距離感の好みって全く違いますから✡。:*


初めの段階では心も体も
つかずはなれず、の距離感を少しだけ意識してみてくださいね゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚